マクロビオティック料理教室「なちゅらるクッキング」5月

<基礎>5/13(金)

押し麦入り玄米ごはん / うんぺん / 昆布の佃煮
押し麦入り玄米ごはん

玄米に押し麦を加え、圧力鍋で炊きました。

田んぼで獲れるお米と、畑で獲れる麦を一緒に食べるとバランスがよいです。

麦は春に食べるとよい食材です。

麦は天に向かってピンと育つので、お子さんの背を伸ばしたい時にもおすすめです。

ごま塩を添えました。

うんぺん

雲片と書きます。空に漂う雲の切れ端をイメージして下さい。

精進料理の一つで、残り野菜を利用した汁物です。

家にあるいろいろな野菜を使って作ります。

たけのこ、にんじん、椎茸、春雨、高野豆腐、グリーンピースを使いました。

だしは昆布と椎茸です。

塩としょうゆで味を調え、本くず粉でとろみをつけました。

汁物にでんぷんでとろみをつけると、

①汁を冷めにくくする。

②飲みこみやすくする。

③具材が沈みにくく、位置を均等に保つ。

という効果があります。

「やさしい味ですね。」と喜ばれました。

昆布の佃煮

だしをとった後の昆布で佃煮を作りました。

食事の時に少しずつ食べると、消化を助けてくれます。

今月のお手当は「醤油番茶」を行いました。

醤油番茶

軽い疲労や、肩こりによいお手当です。

三年番茶に醤油を小さじ1杯くらい加えて飲みます。

三年番茶は、お手当用に濃い目に40分以上煮出した熱いものを使います。

2ℓの水に大さじ2~3杯の茶葉を入れて

醤油は添加物を加えていない本醸造のものを使います。

醤油には良い塩気と胃腸の働きを整える酵素があります。

ちょっと疲れた時や、入浴や運動の前後に飲むと血液をきれいにして新陳代謝を促します。

飲む人がおいしいと感じる塩分濃度がよいです。

おいしいスープという感じで飲みやすいですよ。

<応用>5/20(金)

グリーンピース入り玄米ごはん / セロリとひえのスープ / きゅうりと厚揚げの生春巻き / ピーマンとエリンギの丸ごと煮 / よもぎのマフィン
グリーンピース入り玄米ごはん

圧力鍋で炊いた玄米ごはんに、塩ゆでしたグリーンピースをさっくりと混ぜました。

一緒に炊かずに後から合わせると、きれいな色の豆ごはんになります。

セロリとひえのスープ

玉ねぎ、セロリ、にんじん、ひえ(雑穀)の入ったスープです。

昆布と椎茸のだしに、塩だけで味を調えました。

仕上げにガラムマサラを振って、ほのかにスパイシーな香りにしました。

きゅうりと厚揚げの生春巻き

ライスペーパーを使った生春巻きです。

厚揚げは八角としょうがを使い、しょうゆ味に煮含めて、豚の角煮風にしました。

ソース画像を表示
八角

八角はスターアニスともいう中華料理のスパイスで、豚の角煮や焼き豚のような風味になります。

ピーマンとエリンギの丸ごと煮

ピーマンもエリンギも切らずに丸ごと煮ました。

初めにごま油で炒めてから、水としょうゆを加えて煮ます。

仕上げに粗びきこしょうを振りました。

切る手間がなく、見栄えもするので好評でした。

丸ごと食べるとおいしいです。

よもぎのマフィン

よもぎ、地粉、重曹、てんさい糖などを使ったマフィンです。

しっとり、ふわっとして、ややもっちりした食感です。

焼きたての熱々にラップをしておくと表面もふんわりし、ラップをしないと表面だけカリッとします。

お好みで選んでもらいました。

今月のメニューは春らしい香りを意識し、夏野菜も少し取り入れました。

≪感染症対策について≫

岐阜県教育委員会から出された学校での実習ガイドラインに沿って、内容や形式を次のように実施しています。

・発熱や風邪等の症状がある時は参加しないようにする。

・全員がマスクの着用と、手指の消毒をする。  

・開始前と終了後に、ドアノブ、調理台、調理器具等の消毒をする。

・ドアや窓を2か所以上開けて常に換気する。

・材料分けは講師が行う。

・調理器具の兼用を避けるため、調理台1台を1人で使用する。

(このため、定員は4名までとなります。申し込みの先着順です。)

・自分の分1人分を各自が作る。

・試食が必要な場合は対面にならないようにする。

少しでも安心して実習できる方法を考えて、実施していきたいと思います。

ご理解とご協力をお願いします。

♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥

「なちゅらるクッキング」では受講生を随時募集しています。

【基礎】・・・毎月第2金曜日 10:00~13:00 会費1,600円

【応用】・・・毎月第3金曜日  9:30~13:00 会費2,600円

(8月と祝日はお休みです。)

場所:岐阜県可児市土田地区センター 2F 料理実習室

💗「マクロビオティック」とは、長く思いっきり生きる方法という意味です。

元気に楽しく、また穏やかに過ごせて、体重もコントロールできて、お肌もきれいになるおすすめの方法です。

玄米や雑穀、野菜、海藻を中心に、化学的な調味料・お肉・お魚・卵・乳製品・白砂糖を使わないで、ご家族も満足するおいしいお料理を作ります。

玄米ごはんがおいしく炊けるようになります。

【基礎】ではお手当も学べます。

【応用】ではマクロビスウィーツも学べます。

ご予約・お問い合わせはお電話で0574-27-7036