こんにちは。
ポカポカ陽気になりました。
今月の教室の様子をお伝えします。
<基礎>☆ 4/8(金)
玄米とアマランサス(雑穀)を一緒に圧力鍋で炊きました。
プチプチした粒の雑穀なので、たらこ風です。
しょうゆを少し混ぜて食べると、たらこごはんのような味がします。
粒が小さくて気になりにくく、ミネラルも豊富なので、おすすめの雑穀です。
酒粕と米味噌、麦味噌をあわせた白味噌汁です。
具は、大根、にんじん、こんにゃく、長ねぎ、油揚げ、菜花です。
だしは昆布と椎茸です。
白ごまを炒ってすり、かけました。
酒粕を少しオーブンで焼いてから味噌とすり合わせているので、クセが少なく、酒粕が苦手な方でも食べやすいと思います。
粕汁のだしをとった後の昆布と椎茸にしょうゆを加えて煮ました。
小皿に少しずつ添えていただくと、消化を助けてくれます。
「この佃煮を作るためにだしをとりたいくらいです。」
と喜ばれました。
❤今月のお手当は「塩番茶」を行いました。
目の不調、花粉症・かぜ・蓄膿症のうがい・洗眼・洗鼻用、胃潰瘍・十二指腸潰瘍の止血、陰性体質の人の保健飲料に。
熱い三年番茶に1%の塩を加えてよく混ぜたものです。
外用の場合は人肌に冷まして使います。
三年番茶は、3年以上畑で収穫前に熟成させたお茶の葉と茎をじっくりと焙煎したものです。
冬を越すため、茶葉の中にでんぷん質が生まれ、まろやかで飽きのこないおいしさが特徴です。
体を冷やしにくいお茶なので、日常の飲み物に。
タンニンという成分に、細胞を引き締めたり、ウイルスの増殖を抑えたりする働きがあります。
花粉症の症状があるという生徒さんに、この塩番茶をコットンに含ませて目を拭いてもらったところ、
「かゆみがおさまりました!」と喜ばれました。
<応用>☆☆ 4/15(金)
クミンシードをプチプチと音がするまで炒め、玄米と水を加えて圧力鍋で炊きました。
香りのよい、洋食に合う玄米ごはんです。
カレーをかけてもおいしいです。
たっぷりのキャベツをオリーブオイルで炒めてなめらかにし、水、豆乳、塩を加えたポタージュスープです。
キャベツだけと思えないコクがあります。
厚揚げとこんにゃくを玄米甘酒のマリネ液に漬けこみ、オーブンで焼きました。
発酵食品を使うと、熟成された味わいが生まれます。
焼き上がりは、とても香ばしい香りがしました。
パセリをたっぷりと使って、うの花とにんじんをオリーブオイルとレモン汁、塩で和えたサラダです。
パセリが驚くほどたくさん食べられます。
玄米塩麹を加えた、全粒粉のスコーンです。
てんさい糖などの甘みは使っていないのに、小麦の甘みが引き出されています。
型がなくても作れるように、包丁で切りました。
豆乳で作ったクリームと、無糖のブルーベリージャムを添えています。
今月は春らしいメニューになりました。
≪感染症対策について≫
岐阜県教育委員会から出された学校での実習ガイドラインに沿って、内容や形式を次のように実施しています。
・発熱や風邪等の症状がある時は参加しないようにする。
・全員がマスクの着用と、手指の消毒をする。
・開始前と終了後に、ドアノブ、調理台、調理器具等の消毒をする。
・ドアや窓を2か所以上開けて常に換気する。
・材料分けは講師が行う。
・調理器具の兼用を避けるため、調理台1台を1人で使用する。
(このため、定員は4名までとなります。申し込みの先着順です。)
・自分の分1人分を各自が作る。
・試食が必要な場合は対面にならないようにする。
少しでも安心して実習できる方法を考えて、実施していきたいと思います。
ご理解とご協力をお願いします。
♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥
「なちゅらるクッキング」では受講生を随時募集しています。
【基礎】・・・毎月第2金曜日 10:00~13:00 会費1,600円
【応用】・・・毎月第3金曜日 9:30~13:00 会費2,600円
(8月と祝日はお休みです。)
場所:岐阜県可児市土田地区センター 2F 料理実習室
💗「マクロビオティック」とは、長く思いっきり生きる方法という意味です。
元気に楽しく、また穏やかに過ごせて、体重もコントロールできて、お肌もきれいになるおすすめの方法です。
玄米や雑穀、野菜、海藻を中心に、化学的な調味料・お肉・お魚・卵・乳製品・白砂糖を使わないで、ご家族も満足するおいしいお料理を作ります。
玄米ごはんがおいしく炊けるようになります。
【基礎】ではお手当も学べます。
【応用】ではマクロビスウィーツも学べます。