こんにちは。
梅雨が明けてからも雨がよく降りますね。
今月の教室の様子をお伝えします。
<基礎> 7 /8(金)
玄米に梅干しを加えて、圧力鍋で炊き、大葉をのせました。
暑い季節にもさっぱりと食べられる玄米ごはんです。
炊いてから梅干しを混ぜるよりも酸味がやわらぎ、マイルドになります。
①玄米1合につき、梅干し大1個を加えて炊く。
②炊き上がったら、梅干しをほぐしながら混ぜ、種を取り除く。
宮崎県の郷土料理で、冷たいお味噌汁です。
ごまと味噌をすったすり鉢ごとひっくり返し、コンロの火であぶります。
とても香ばしい香りがします。
冷たく冷やした昆布だしでのばし、きゅうり、なす、みょうが、大葉を入れました。
夏のほてった体にすうーっと入っていくお味噌汁です。
お味噌なので、冷たくても体を冷やしません。
軽く干した大根をぬか床に漬けました。
植物性乳酸菌が豊富な発酵食品なので、食事の時に少しずつ食べるとよいです。
消化も促し、腸も元気になります。
米ぬかに塩水、昆布、唐辛子を加えて作っています。
💛今月のお手当は「きゅうりパック」を行いました。
美白、日焼け後の消炎によい外用のお手当です。
きゅうりの酵素の働きで炎症を抑え、お肌をととのえます。
日焼けの後、夜のお手当に最適です。
㊟きゅうりを生で使用するため、お肌の弱い方、傷のある方、アレルギーのある方などはご注意下さい。
<応用> 7/15(金)
玄米に黒豆を加えて圧力鍋で炊きました。
豆の甘みとうま味が引き出されたおいしい豆ごはんです。
ごはんがほんのり赤紫色に染まります。
旬のとうもろこしをたっぷりと使ったスープです。
実をはずした後の芯を一緒に煮るとおいしいだしになります。
半量をミキサーにかけ、半量は粒々の食感を楽しみました。
塩と水だけで作りますが、とうもろこしの甘さが口いっぱいに広がります。
「今日の夕ご飯に作ります!」と好評でした。
えのきに地粉やパン粉を加え生地をスプーンですくって菜種油で揚げてナゲットを作ります。
エリンギとナゲットをねぎ、しょうが、オーロラソースで炒め合わせました。
エビマヨのような味わいなので、お子様にも喜ばれると思います。
弾力のある、えのきナゲットが好評でした。
オーロラソースに使いました。
卵を使わないマヨネーズです。
こんにゃくの繊維がベースになっていて、味や使用感は卵のマヨネーズとほとんど同じでおいしいです。
私のお気に入りの調味料の一つです。
「大きなきりかぶ」で販売しています。
昆布だしのゼリーを器に作り、その上にしょうゆ梅酢ドレッシングで和えた海藻をのせ、ブロッコリースプラウト、玉ねぎの唐揚げをトッピングしています。
海藻はわかめ、ふのり、糸寒天を使いました。
玉ねぎの唐揚げは、じゃこや桜エビのような香ばしいトッピングになります。
ガラスの器で作り、層を目で楽しんだ後に、全部を混ぜながらいただきます。
豆乳をかぼちゃで色付けし、にがりを加えて蒸して固めたプリンです。
冷たく冷やしてから、米あめソースをかけました。
カスタードプリンは牛乳を卵で固めたプリンですが、マクロビの素材で似たものが作れないかと考えたレシピです。
「おいしい~❤」と好評でした。
暑い夏でも食べやすいメニューを考えました。
≪感染症対策について≫
岐阜県教育委員会から出された学校での実習ガイドラインに沿って、内容や形式を次のように実施しています。
・発熱や風邪等の症状がある時は参加しないようにする。
・全員がマスクの着用と、手指の消毒をする。
・開始前と終了後に、ドアノブ、調理台、調理器具等の消毒をする。
・ドアや窓を2か所以上開けて常に換気する。
・材料分けは講師が行う。
・調理器具の兼用を避けるため、調理台1台を1人で使用する。
(このため、定員は4名までとなります。申し込みの先着順です。)
・自分の分1人分を各自が作る。
・試食が必要な場合は対面にならないようにする。
少しでも安心して実習できる方法を考えて、実施していきたいと思います。
ご理解とご協力をお願いします。
♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥
「なちゅらるクッキング」では受講生を随時募集しています。
【基礎】・・・毎月第2金曜日 10:00~13:00 会費1,600円
【応用】・・・毎月第3金曜日 9:30~13:00 会費2,600円
(8月と祝日はお休みです。)
場所:岐阜県可児市土田地区センター 2F 料理実習室
💗「マクロビオティック」とは、長く思いっきり生きる方法という意味です。
元気に楽しく、また穏やかに過ごせて、体重もコントロールできて、お肌もきれいになるおすすめの方法です。
玄米や雑穀、野菜、海藻を中心に、化学的な調味料・お肉・お魚・卵・乳製品・白砂糖を使わないで、ご家族も満足するおいしいお料理を作ります。
玄米ごはんがおいしく炊けるようになります。
【基礎】ではお手当も学べます。
【応用】ではマクロビスウィーツも学べます。