こんにちは。
暑さが増してきました。
今月の教室の様子をお伝えします。
<基礎> 6/10(金)
「パンオサワ」の「オサワ」は桜沢先生の通称「オーサワ」から名付けられました。
「さくらざわ」では海外の方が発音しにくいので、音読みで「オーサワ」を使われていました。
マクロビオティックの基本のパンになります。
無発酵の全く膨らんでいないパンです。
地粉、全粒粉、玄米粉に切りごま、水、塩を加えた生地をこねてフライパンで焼きます。
ふくらんだふわふわのパンは陰性になりますが、このように膨らませないかたいパンは陽性になります。
病人の方でも食べられる、体にやさしいパンです。
切りごまは、ふきんを利用して飛び散らないように包丁で切ります。
こねてすぐ焼けるので、気軽に作れますね。
ねりごまにしょうゆを混ぜた「ごまバター」を添えました。
ひよこ豆をやわらくゆでて粗くつぶしたものと、炒めた玉ねぎのスープです。
だしは昆布と椎茸で、ローリエを加えて煮込み、塩・こしょうで味を調えます。
ひよこ豆はかたいので、一晩水につけてから1時間程ゆでます。
大豆をゆでるのと同じ要領です。
❤今月のお手当は「刻みたまねぎ」、「たまねぎの汁」を行いました。
痛む歯でかみしめると痛み止めになります。
枕元に置いて寝ると安眠に誘ってくれます。
脱脂綿に含ませて鼻の穴に詰めると鼻づまりがすっきり解消します。
虫に刺されたところにぬるとかゆみがおさまります。
水虫にもよいです。
ねぎ、たまねぎの効用として、動物性のたんぱく質・脂肪の分解・消化があります。
これはねぎ、たまねぎの陰性の力を利用しています。
揮発成分硫化アリルが消化液の分泌をうながし、ビタミンB₁の利用効果を高めてくれるからです。
お肉を使う西洋料理のベースには必ずと言っていいほど、たまねぎが使われていますよね。
玉ねぎの皮にもパワーが秘められています。
たまねぎの皮は、美容と健康にさまざまな効果を持つ『ケルセチン』が豊富です。
ケルセチンは別名ビタミンPとも呼ばれます。
皮をきれいに洗い、煮出してお茶やだしとして利用するとおいしいです。
体脂肪をつきにくくする効用もあるので、ダイエットにもおすすめです。
<応用> 6/17(金)
玄米にハトムギを加えて圧力鍋で炊きました。
ハトムギは美白・美肌によいので、日差しの強くなるこれからの時期におすすめの食材です。
かたいので炊飯器だと炊きにくいですが、圧力鍋だと粒のままでもやわらかく炊けますよ。
大根、椎茸、油揚げの入った豆乳とねりごまを使ったなめらかなスープです。
大根とねりごまのコクがよく合います。
だしは昆布と椎茸です。
「かんぴょうのカリカリ」はカリカリベーコンのイメージで作りました。
しょうゆ、酒、しょうが、コリアンダー、ナツメグで下味をつけて焼きました。
和食のお寿司や昆布巻きに使うことが多いかんぴょうですが、洋食の主菜になりました。
お肉のしょうが焼きのような味わいです。
「早速かんぴょうを買いに行きます!」と好評でした。
「ブロッコリーとそばのくるみ味噌和え」はゆでたそばとブロッコリーをくるみ味噌で和えました。
くるみ味噌は、くるみ、豆味噌、本みりん、玄米甘酒、しょうゆをすり鉢ですり、火にかけて練ったものです。
香ばしい香りが漂いました。
すり鉢からすったものを取り出す時に、目に詰まって取りにくいと思いますが、私は便利なはけを使用しています。
すり鉢や、おろし器から食材がきれいに取れるのでおすすめの道具です。
生徒さんにも大人気の道具です。
抹茶、てんさい糖を加えた豆乳を寒天と本くず粉で固めました。
生地が熱いうちに泡立て器で泡立ててから冷やし固めるとムースになります。
通常は卵白を泡立てて作るムースですが、豆乳の泡立ちやすさを利用した植物性のムースです。
寒天と黒豆を飾りました。
寒天を氷に見立てて涼しさを表現しました。
体にやさしいおいしいものを食べて、蒸し暑さを乗り切りましょう。
≪感染症対策について≫
岐阜県教育委員会から出された学校での実習ガイドラインに沿って、内容や形式を次のように実施しています。
・発熱や風邪等の症状がある時は参加しないようにする。
・全員がマスクの着用と、手指の消毒をする。
・開始前と終了後に、ドアノブ、調理台、調理器具等の消毒をする。
・ドアや窓を2か所以上開けて常に換気する。
・材料分けは講師が行う。
・調理器具の兼用を避けるため、調理台1台を1人で使用する。
(このため、定員は4名までとなります。申し込みの先着順です。)
・自分の分1人分を各自が作る。
・試食が必要な場合は対面にならないようにする。
少しでも安心して実習できる方法を考えて、実施していきたいと思います。
ご理解とご協力をお願いします。
♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥
「なちゅらるクッキング」では受講生を随時募集しています。
【基礎】・・・毎月第2金曜日 10:00~13:00 会費1,600円
【応用】・・・毎月第3金曜日 9:30~13:00 会費2,600円
(8月と祝日はお休みです。)
場所:岐阜県可児市土田地区センター 2F 料理実習室
💗「マクロビオティック」とは、長く思いっきり生きる方法という意味です。
元気に楽しく、また穏やかに過ごせて、体重もコントロールできて、お肌もきれいになるおすすめの方法です。
玄米や雑穀、野菜、海藻を中心に、化学的な調味料・お肉・お魚・卵・乳製品・白砂糖を使わないで、ご家族も満足するおいしいお料理を作ります。
玄米ごはんがおいしく炊けるようになります。
【基礎】ではお手当も学べます。
【応用】ではマクロビスウィーツも学べます。