マクロビオティック料理教室「なちゅらるクッキング」7月

こんにちは。

今月の教室の様子をお伝えします。

<基礎>☆ 7/9(金)


玄米三色塩むすび(きなこ・黒ごま・梅) / 野菜の水なし炊き

「玄米三色塩むすび」は、圧力鍋で炊いた玄米をおむすびにしたものです。

“おにぎり”と“おむすび”は同じお料理ですが、“おむすび”の方が好きな名前なので使いました。

“むすび”には、「体に命をつなぎとめる」、「命を結ぶ食べ物」という意味があります。

手に塩をつけてむすぶことで、「手塩にかける」=「丁寧に作る」ことにつながります。

握る圧力と「おいしくなあれ」という気持ちがこめられて、おいしくなります。

調子が悪い時に、おむすびなら食べられるという経験はないでしょうか?

梅干しは私が漬けたものを使い、刻んで混ぜました。

参加された生徒さんが、

「前回梅の漬け方を聞いて、初めて漬けてみました!」

と言われたので、とてもうれしかったです。

梅の重さの20%の塩を使うと失敗なく漬けられますので、おすすめです。

「野菜の水なし炊き」は、リマ先生の基本のお料理です。

玉ねぎ、キャベツ、にんじん、かぼちゃを水なしで、しょうゆと塩少々だけで30分程蒸し煮します。

甘みが引き出されて野菜の味が濃く、シンプルなのにとてもおいしいです。

いんげんと花型にんじんを飾っています。

かぼちゃの種

かぼちゃの種を炒って、むいて中身を食べます。

おいしいナッツです。

今月のお手当は「刻み玉ねぎ、玉ねぎの汁」を行いました。

神経をしずめて、痛みやいらいらを緩和してくれるお手当です。

「 刻み玉ねぎ 」は、痛む歯でかみしめると痛み止めに、枕元に置くと安眠に誘ってくれます。

「 玉ねぎの汁 」は、綿に含ませて鼻の穴に詰めると鼻づまりがすっきり、虫刺されや水虫にもぬるとよいです。

ねぎや玉ねぎは、動物性のたんぱく質・脂肪の分解・消化を促してくれます。

西洋料理のベースには、必ずと言っていいほど玉ねぎが使われていますよね。

ちなみに、「玉ねぎの皮」はケルセチン(ビタミンPとも呼ばれる)が豊富です。

煮出してお茶やだしとして利用するとおいしいです。

~ケルセチンの効用~

・ビタミンCの吸収を助ける。

・花粉症によい。

・体脂肪をつきにくくする。

お茶にしました。明るい茶色の少し苦味のあるおいしいお茶です。

カレーのだしにするのもおすすめです。

<応用>☆☆ 7/16(金)

黒紫米入り玄米ごはん / じゃがいものクミン煮 / こんにゃくの唐揚げ / 水菜の柚子こしょうサラダ / ココナッツミルクプリン

「黒紫米入り玄米ごはん」は、玄米に黒紫米を加えて圧力鍋で炊きました。

きれいな薄紫色のごはんになります。

「じゃがいものクミン煮」は、クミンシードを使った即席カレーです。

私はよくスープにしていますが、お持ち帰りしやすいように水を減らして煮物にしました。

クミンシード、にんにく、しょうがを炒めてから、じゃがいも、いんげん、トマトを煮込んでいます。

「こんにゃくの唐揚げ」は小さめにちぎったこんにゃくに下味をつけ、カシューナッツと混ぜて水溶き地粉に入れ、スプーンですくって揚げ焼きにしたものです。

なぜか鶏の唐揚げのような味がします。

下味にコリアンダーを使っているので、スパイシーでエキゾチックな風味です。

「ココナッツミルクプリン」は、豆乳にココナッツミルクを加えて、寒天と本くず粉で固めたなめらかなプリンです。

甘味は甜菜糖です。

ココナッツフレークを飾っています。(豆乳の泡が表面に残ってしまってもこれで隠せます。)

スパイスを効かせた夏らしいメニューを考えました。

ゆき

≪感染症対策について≫

岐阜県教育委員会から出された学校での実習ガイドラインに沿って、内容や形式を次のように実施しています。

・発熱や風邪等の症状がある時は参加しないようにする。

・全員がマスクの着用と、手指の消毒をする。  

・開始前と終了後に、ドアノブ、調理台、調理器具等の消毒をする。

・ドア、窓を2か所以上開けて常に換気する。

・材料分けは講師が行う。

・調理器具の兼用を避けるため、調理台1台を1人で使用する。

(このため、定員は4名までとなります。申し込みの先着順です。)

・自分の分1人分を各自が作る。

・基本的に料理は持ち帰るようにし、試食が必要な場合は対面にならないようにする。

少しでも安心して実習できる方法を考えて、実施していきたいと思います。

ご理解とご協力をお願いします。

♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥

「なちゅらるクッキング」では受講生を随時募集しています。

【基礎】・・・毎月第2金曜日 10:00~13:00 会費1,600円

【応用】・・・毎月第3金曜日  9:30~13:00 会費2,600円

(8月と祝日はお休みです。)

場所:岐阜県可児市土田地区センター 2F 料理実習室

♥「マクロビオティック」とは、長く思いっきり生きる方法という意味です。

元気に楽しく、また穏やかに過ごせて、体重もコントロールできて、お肌もきれいになるおすすめの方法です。

玄米や雑穀、野菜、海藻を中心に、化学的な調味料・お肉・お魚・卵・乳製品・白砂糖を使わないで、ご家族も満足するおいしいお料理を作ります。

玄米ごはんがおいしく炊けるようになります。

【基礎】ではお手当も学べます。

【応用】ではマクロビスウィーツも学べます。

ご予約・お問い合わせはお電話で0574-27-7036