こんにちは。
春めいてきました。
今月の教室の様子をお伝えします。
<応用>☆☆ 3/19(金)
「大豆入り玄米ごはん」は、玄米に大豆を加えて圧力鍋で炊きました。
お鍋に先に大豆を入れてからお米をかぶせるように入れるとおいしく炊けます、
お米に比べて粒の大きい豆は陰性になるので、上の方に行こうとする性質があり、うまく対流して混ざり合うからです。
「豆乳みそスープ」は、昆布・椎茸だしと豆乳を半々にしています。
コクがあってまろやかなスープです。
高野豆腐、椎茸、ブロッコリーが入っています。
「車麩のカツ」は下味をつけながら戻した車麩に天然酵母パン粉をつけて菜種油で揚げました。
天然酵母パン粉は香ばしく、カリッと仕上がるのでおすすめです。
天然酵母パンとイーストパンの違いは、イーストパンはイースト菌単独の発酵ですが、天然酵母パンはさまざまな種類の酵母が発酵しているので味に深みがあることです。
小麦のたんぱく質も細かく分解されるので、腸にもやさしいです。
「にんじんと厚揚げの赤ワイン煮」は、にんじん、玉ねぎ、しょうが、プルーン、厚揚げを赤ワインとしょうゆで煮たものです。
厚揚げの白いところが薄ピンク色に染まり、牛肉のような色合いになります。
「抹茶プリン」は、豆乳を寒天と本くず粉で固めたものです。
抹茶の色をきれいに仕上げるため、火から下ろしてから加えました。
寒天の量を調節することによってなめらかな舌触りになります。
生徒さんにも好評でした。
ゆき
【感染症対策について】
岐阜県教育委員会から出された学校での実習ガイドラインに沿って、内容や形式を次のように実施しています。
・全員がマスクの着用と、手指の消毒をする。
・開始前と終了後に、ドアノブ、調理台、調理器具等の消毒をする。
・ドアと窓を2か所以上開けて常に換気する。
・材料分けは講師が行う。
・調理器具の兼用を避けるため、調理台1台を1人で使用する。
(このため、定員は4名までとなります。申し込みの先着順です。)
・自分の分1人分を各自が作る。
・料理の試食は必要なものだけに限り、基本的に持ち帰る。
少しでも安心して実習できる方法を考えて、実施していきたいと思います。
ご理解とご協力をお願いします。
♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥
「なちゅらるクッキング」では受講生を随時募集しています。
【基礎】・・・毎月第2金曜日 10:00~13:00 会費1,600円
【応用】・・・毎月第3金曜日 9:30~13:00 会費2,600円
(8月と祭日はお休みです。)
場所:岐阜県可児市土田地区センター 2F 料理実習室
♥「マクロビオティック」とは、長く思いっきり生きる方法という意味です。
元気に楽しく、また穏やかに過ごせて、体重もコントロールできて、お肌もきれいになるおすすめの方法です。
玄米や雑穀、野菜、海藻を中心に、化学的な調味料・お肉・お魚・卵・乳製品・白砂糖を使わないで、ご家族も満足するおいしいお料理を作ります。
玄米ごはんがおいしく炊けるようになります。
【応用】ではマクロビスウィーツも学べます。