- ホーム
- 2017年 2月
2017年 2月
-
人生は短い
お店も休みで天気も良かったので娘たちと一緒に、小高い丘の上にある見晴らしの良い公園に行ってきました。娘たちの意見が合わないので、ここまで来るのに大変な苦労がありましたが、やっと収まりました。ホッとして階段を上ると、家族連れや年配の散歩している方たちでにぎわっています。関西弁の…
-
マクロビオティック料理教室 「なちゅらるクッキング」3月メニュー
🌸なちゅらるクッキング3月メニュー🌸<基礎> 3/10(金) 10:00~13:00 1,550円・黒ごま入り玄米ご飯・おこと汁・小松菜のおひたしお手当は「小豆の煮汁」<応用> 3/17(金) 9:30~13:00 2,550円…
-
継続は力なり
あるお店でカフェスタッフの誕生日会がありました。母と娘が同じ誕生日、奇跡的な親子です。長い年月カフェを支えてくれて「ありがとう」の言葉しか見つかりません。良い出会いだったと思います。小さい頃から娘たちも仲が良く姉妹のように育ちました…
-
マクロビオティック料理教室 「なちゅらるクッキング」2月
こんにちは。春が待ち遠しい頃ですね。今月の教室での様子をお知らせします。<基礎> 2/10(金)玄米五平餅 / 大根の吉野煮「玄米五平餅」は、玄米ご飯を半つぶしにし、成形して焼き、ごまみそだれを塗って焼きました。とても香ばしく、「玄米を食べてくれない子も喜んで…
-
建国記念の日
今日は建国記念の日ですね。日本では実際の建国日が明確ではないために、日本神話を元に、建国を祝う日として「建国記念の日」が定められたそうです。 2月11日は、日本神話の登場人物であり古事記や日本書紀で初代天皇とされる神武天皇の即位日が、日本書紀に紀元前660年1月1日 (旧暦)とあり、その即位…
-
今を生きる
まったく行くつもりなどなかったのですが、忙しい家内の変わりに急きょ、娘の保育園時代にお世話になった先生の結婚式に出席しました。娘たちが楽しみにしていたので断ることはしませんでした。式が始まり、新郎新婦、両親、仲間たち、それぞれの笑顔がとても印象的でした。子供たちも、自分の先生のいつも…
-
絵本 大きな木
お店の名前「大きなきりかぶ」は、絵本「大きな木」のお話の中から生まれました。店内にも本が置いてあります。とてもよい本なのでたくさんの方に読んでほしい本です。私も何回か読んでいますが、読むたびにいろいろな感情が出てくる不思議な本だと思います。私なりの本の感想は、少年(子供)と大きな木(親)の物…
-
2017,2定休日 and サウンドヒーリング
2017.2定休日基本, 金.土 お休みです2/ 10(金) 教室日(水墨画) 9:00~12:002/17(金) 教室日(色鉛筆画) 10:00~12:00自然食品お買い物10% OFFの日(おはようセット、おにぎりセット、サンドはありません。ドリン…